新常識!ブロガーはFacebookよりTwitterと連携しよう

 ブログはたくさんのSNSと連携するべき! と書かれます。これはWordPressのSNS連携プラグインなどを使用して、記事を投稿したときにどのSNSと連携するべきか? 自動投稿するべきか? という問いへの答えです。

 今回、それは書きません。書くのは「ブロガーはどのSNSをメインに、活動したらいいの?」という疑問への回答です。答えはもちろんTwitter。
 なぜTwitterなのか? という理由も併せて解説します。

スポンサーリンク

SNSとしてのTwitterの特徴

 Twitterの大きな特徴は3つあります。

  1. 文字数が制限されている
  2. SNSでもっともメジャー
  3. アナリティクスが使える

 SNSでもっともメジャーなのは、ブロガーにとっては一番大切なポイントですよね。ユーザーが多いなら、その分チャンスがも増えます。

 例えばニッチな分野を、ブログで扱うとします。ユーザーの少ないSNSだと、まずその分野のクラスターがあるかどうかすら怪しいです。
 しかしユーザーの多いSNSなら、その心配はありません。

 文字数制限やアナリティクスが使用できることも、ブロガーと相性が良い理由です。この理由は、後述します。

なぜFacebookではなくTwitterと連携?

 なぜFacebookではなく、Twitterでブロガーは活動するべきなのでしょうか?

 まず……Facebookはオワコン化しているからです。すでに若い世代の間で、Facebookは「おじさんやおばさんの使うもの」という印象。
 ユーザー数も2015年を境に、Facebookは減少しはじめています。

 LINEは電話やメールソフトとしての利用が多く、SNSとしては微妙です。Instagramは写真がメインで、ブロガーとの相性が良くありません。

 安定してユーザーが伸びておりテキストと相性の良いTwitterは、現時点の選択肢としてベストです。

 加えてFacebookは実名が求められますが、ブロガーの大半はペンネームで活動しています。これもブロガーがFacebookと、相性が良くない理由のひとつです。

ブロガーとTwitterの相性の良さ

 Twitterとブロガーは、かなり相性が良いです。Twitterには文字数制限があるので、記事を書いたあとのブロガーでも気軽にツイート可能です。140文字なら気軽にツイートできますが、これが500文字とかだとゲンナリしますよね(笑)

 次にTwitterにはアクセスを解析する、アナリティクスが標準装備されています。どのツイートがどれくらい見られて、どれくらいの反応があったのかが分析できます。
 つまりTwitterでのリサーチを繰り返すことで、どのようなタイトルや文章、ギミックがウケるのか? を分析を通して経験に変換し、身につけることができます。

 このメリットは非常に大きく、ブロガーに必要な勘所を養えます。また分析を繰り返すことで、どのようなツイートが拡散されるのかもわかってきます。

 WordPressでブログを運営しているなら、過去記事の自動投稿プラグインとTwitter動向を解析するプラグインの2つで、どのような記事が拡散されやすいのかも分析可能です。

  1. NextScripts: Social Networks Auto-Poster
  2. SNS Count Cache

 興味のある人は、上記2つのプラグインをインストールしてください。

 こうした分析が経験に変換され身についていくと、フォロワーの獲得も容易になります。

 ブロガーでTwitterを活用してない人や、Twitterに自動投稿だけしかしていない人は、Twitterで活動することをおすすめします。

「自動投稿だけでいいじゃん!」
「記事を書いて疲れてるの……Twitterにツイートなんてしたくないよ」

 わかります。筆者もそうです。

 でもTwitterが学校だったとして「延々と論文や作文を提出し続ける人」より「論文や作文もするけど、他の人ともしゃべったりやりとりする人」の方が、良い印象を持たれやすいですよね?
 というか前者と、仲良くしたい人は少ないのでは?

 ブログ記事を書く合間や暇なときに、ぜひTwitterでブロガーは活動するべきですよ。

まとめ

 ネットで検索すると「Twitterのフォロワーを増やす戦略!」的なことばかり書かれていますが、そもそもなぜTwitterなのかを理解してないとやる気も出ません。モチベーションも上がりません。

 ブログとSNSの連携はプログラムが自動的にしてくれますが、ブロガーは一人だけ。体もひとつだけ。なら相性が良く、メリットの大きなTwitterで活動しましょうよ! という結論でした。

申し込む
通知する

2 Comments
一番古い
最新 投票が多い
インラインフィードバック
すべてのコメントを表示
Muse
3 年 前

>まず……Facebookはオワコン化しているからです。すでに若い世代の間で、Facebookは「おじさんやおばさんの使うもの」という印象。

確かにそのようですね。ところで素朴な疑問ですが、このようにオワコン化しつつあるFacebookが主力事業であるFacebook社がなぜいまだにGAFAと称される巨大IT企業の一角を占めているのか?逆にSNSの普及度では世界トップのTwitter社がなぜ巨大IT企業に含まれないのか?株式時価訴額とか売上額の違いですか?