保守系の反緊縮・積極財政の著名人一覧をまとめてみた2019.4.28

 本稿はときどき、加筆・修正することを前提に書いております。修正点などの指摘がありましたら、コメント欄にてお願いします。

 Twitterで「国の借金」は「国民の借金」?嘘言うな!!騙されてない著名人-7 | まね~じめんと.netという記事も書いておられる、まね~じめんとさんからお声がけいただいて、「よかったら右派系、まとめてもらえませんか?」とのこと。

 簡単に「はい」と返事したものの、返事してからかなり時間があいてしまいましたorz
 ひとまず、保守系の反緊縮・積極財政派の著名人をまとめていきます。

 基本的には、著書や動画、ブログや記事、Facebookなどで「信用できる」と私が、確信している方しか書きません。(というか、書けません)

 なお、保守系といいましたが、ご本人たちは自分で「保守」と名乗ったことがない方ばかりかと思います。

スポンサーリンク

三橋貴明(評論家)

 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへを2008年から運営。精力的に毎日、無料でブログを公開している、積極財政論者。
 動画、著作などで活躍中。最近はブログで現代貨幣理論(MMT)を取り上げることもしばしば。
 最近は三橋TVを運営中。

著作

藤井聡(元内閣官房参与 京大教授 表現者クライテリオン編集長)

 令和の政策ピボット | 平成政治からの決別を!の主要呼びかけ人の1人。2012年の国会参考人招致での演説はあまりに有名。
 Facebookで主に、情報を提示している。藤井聡フェイスブックページ

 2015年、大阪都構想反対陣営の理論的支柱として活躍。2012年末から2018年末まで、内閣官房参与として、防災・減災ニューディール担当として活躍。
 2018年に、安倍政権の消費税増税はリスクが高いと、内閣官房参与を辞する。

 シンポジウム等でお話させて頂く機会がありましたが、藤井先生は雰囲気が古武士。非常に優しく気さくな方なのですが、なんかビシッとしてはります。

著作

中野剛志(経産官僚 評論家)

 私がファン(信者)な人。中野剛志先生の著作の9割は持っていると思います。専門分野は経済ナショナリズム。

 TPPが2011年に騒がれた頃、動画にて鮮烈デビューし話題をかっさらう。

 その後、精力的に著作、評論、研究などを行う。
 切れ味が鋭い論評が個人的には二重丸。あと、動画でのユーモアが割と好き。

著作

 中野剛志先生の代表作で700Pにおよび大著。MMTについて日本で初めて解説した本。

 非常にわかりやすく現代貨幣理論(MMT)や信用創造を解説した、初心者向けの書籍。

 フリードリヒ・リストの研究本。最新議論の答えは、昔に出ている

青木泰樹(経済学者 京大特任教授)

 日本の経済学者でポストケインズ派。著作には新古典派経済学批判が多いように思われる。
 最近はMMT勉強会にて講義した動画が、Youtubeに上がり好評。

 令和の政策ピボット呼びかけ人の1人。

 非常に理論的かつわかりやすい、現代貨幣理論講座なので、必見。

著作

柴山桂太(京大大学院准教授 表現者クライテリオン編集委員)

 社会思想史や現代社会論が専門。スケールの大きな視点で、物事を解釈しておられます。

 中野剛志先生とは数十年来の付き合いだとか。動画なども、一緒に出たりされておりました。
 一度、大阪のシンポジウム後の懇親会で、ご同席させていただきました。

 会場がなかなか見つからず「うーん……お! やっとあった!」と入ったら、懇親会が始まる寸前。慌ててあいている席を見つけ、「すいません、隣よろしいですか?」と聞いたら「どうぞどうぞ」と非常に気さくなお声。

 ――そうなんです、慌ていたので最初は柴山先生だと気が付かなかったのですよ(汗ダラダラダラ)
 それくらい、なんというか親しみやすい優しいオーラの方です。

 ただし! せっかくご同席させていただいたので、いろいろ質問させていただいたら、やっぱり知性の塊でした。中野剛志先生のファンでもありますが、このときに柴山桂太先生のファンにもなりました。

著作

最後に

 本稿は随時、加筆していきます。施 光恒(せ てるひさ)先生、佐藤健志先生なども加筆するつもりです。
※本日3本記事を書いておりますので力尽きました。

 著書を調べていて、読みたい本がたくさん出てきてしまいました(笑)この稿を書いたせいで、しばらくは本の虫になりそうです(笑)
「この人の、この著作面白いよ!」
 などありましたら、コメント欄にてお寄せください。

申し込む
通知する

5 Comments
一番古い
最新 投票が多い
インラインフィードバック
すべてのコメントを表示
w.returns
5 年 前

表現者クライテリオンに執筆をされています松原隆一郎先生のご著作は面白いと思います。
何が面白いのかというと中野さんや藤井さんは供給や統治に力点を置いた言説に対し(私の勘違い、解釈違いだったら申し訳ございません)松原先生は消費論に力点を置いていることです。
中野さんや藤井さんの本をきっかけに経済を考えたりし始めた私にとっては非常に刺激的でした。
著作としては「日本経済論」「消費不況の謎を解く」「ケインズとハイエク」これらはおすすめですがそれとは別に「ALL REVIEWS」というサイトで松原先生が書評されておりましてそちらも非常に面白いと思うので是非ご覧になってみてください。

山口
5 年 前

大変でしょうが頑張ってください!

3 年 前

[…] Bacchus→保守系の反緊縮・積極財政の著名人 […]