


枝野幸男の不信任決議名演説-枝野幸男という政治家を見誤っていたかもしれない

明治維新から保守源流を探る-明治維新とはなんだったのか?を明かさずに保守は語れぬ

cocoonというテーマの問題点とグーグルアドセンスのご報告-WordPressは相性問題が難しい

再エネはガス火力を増大させる事実および、再エネや原発、蓄電池の検討

下流2.0時代の到来か?一億総下流社会と消費税増税-経世済民ではなく経世殺民な時代

大阪都構想では大阪は凋落するだけである-大阪復活の真の鍵は何なのか?

天皇の料理番という傑作ドラマへの感想と、時代の風景をドラマから読み取る

ネトウヨ的言動の蔓延と、底の浅さへの指摘-ネトウヨから日本文化論が論じられないという事実

草食化といわれる若者だが、それは本当か?-社会システムの変遷と経済と環境

日本文化は雑煮から始まる-お雑煮の作り方を解説する(東京風)

藤井聡、内閣官房参与を辞す-消費税増税に反対して辞したのか?最近のニュースから読み解く

高橋洋一の大阪都構想論はふざけているのではないか?-徹底的に経済効果を検証してみる

保守思想の復習と経路依存性と保守と実践主義-プラグマティズムのすゝめ
