
政治経済コラム


2019年度予算101兆円は多い?少ない?を分析-反緊縮運動を広げよう

租税貨幣論とは?現代貨幣理論-MMTの簡単解説-通貨はどうして通貨なのか

簡単な現代貨幣理論・信用創造の解説-預貯金は借りたら創造されるの意味

現代金融論と訳するマスコミ-現代貨幣理論はなぜ金融論と報じられる?

緊縮財政から転換できないのはなぜ?緊縮財政国家日本を読み解く

アベノミクスは実行してない?嘘のアベノミクス詐欺と安倍政権の6年間

柳本市長候補、大阪都構想は話題にしない方向-この戦略は正解か?の分析

バディ(BAdi)休刊とLGBTの軌跡-ゲイは思う、お疲れ様でしたと

大阪市長選、柳本顕さんが立候補-敗北したら政界引退の決意

三橋貴明がMMTに初めて言及!積極財政派とMMTの親和性が高い理由

ブレグジットの行方と経路依存性、ロックイン効果-イギリスは何を選択するのか?

ポストトゥルースと日本と大阪-大阪都構想、基幹統計不正と嘘のはびこる時代

大阪維新の会の実績とは?調べてみた-自画自賛と自己PRが本性
