


アメーバブログ→FC2→WordPressという経路
アメーバブログには記事のエクスポート機能がありません。要するに「エクスポートしてもいいけど自己責任だからね。知らない」というわけです。
しかし普通の「文章だけを書いていた人」でしたら、移転もまだスムーズに行えるのですが、例えば記事にテンプレートのようにアマゾンを貼ったりしていた人はかなり厳しいです。無理とは言いませんが。
そして私もブログランキングに参加しておりましたし、またテンプレートのように好きな本を紹介しておりましたので悪戦苦闘しましたが・・・。その結果・・・
はい、こちらのブログは一から始めるという形になります。どうもプラグインで一括してテンプレート的なところを削ろうとしても、書き方が共通してないので変なところまで削れたり、記事の後半が削れたりです(笑)
またアイキャッチ画像が全部、ブログランキングのバナーになってしまったり(笑)
ブログランキングバナーだけでしたら削れるのですが、アマゾンやその他はいけません。つまりシンプルな記事のみのブログでしたら移転は可能。そうでないならかなり厳しくて、悪戦苦闘しつつ最終的に私のように、インポートした古い記事を消して新しく始めることになりかねません。
SEO的問題とグーグルアドセンス広告
またグーグルアドセンスというアフィリエイトは、最近大変審査が厳しいようですが、その意味でも過去ブログを削除しないのであれば殆ど通らないようです。3回やって3回ともNOでした(笑)
つまり「コピー丸パクリサイト」と診断されたのでは?と思っております。
そしてアメーバブログからの引っ越しはアドセンスや、WordPressの自由さ、そしてSEOの良さなどに惹かれ、アメーバブログのSNS的な部分も残しつつということになりますので、ほとんどアメブロを消す選択肢はないのです。
またSEO的にも「丸パクリサイト」とみなされると、ドメインそのものの信用が低下するために、非常にマズいというわけです。
対応としては旧サイト(アメブロ)への案内を貼りつつ、新しい記事を書いていくことになります。また新しい記事のご案内はアメブロで出すものの、すべて「引用」「続きはこちら」という形になります。引用でないと今度は「WordPressからこのアメブロ、パクってやがる!」となるわけです。
・・・全部私が書いてるのに(T_T)
アメーバブログはTwitterのようなつぶやきSNSと割り切って、WordPressでちといろいろとやってみたいと思います。やりたいことですが、以下のようなことになります。
- プッシュ通知の導入(完了済み)
- SEO的な実験
- グーグルアドセンスの導入
- だいぶ先になりそうですが、ショッピングカート(主にアマゾン的なものを?)
- 実際にSEOなどでどこまでアクセスが増えるのか?の実験
等々になります。記事は毎日書いていくはずですので、1ヶ月後くらいには再度、グーグルアドセンスにチャレンジしたいと思います。
WordPressの良いところ
エディタがWordPress5から新しくなりまして、ちょっとなれてきましたけどかなり使いやすい。文章の前後の入れ替え、画像の前後への入れ替え等々・・・結構面白いエディタです。ブロック機能と言うやつです。
またWordPressはプラグインが無数にありまして、アメーバでは実現できない機能を実現させられるという点も私的には非常に楽しいと思います。例えば記事にブログランキングバナーをはらなくても、下段でも上段でも表示可能だったりします。文章に集中できるってものです。
ですので、WordPressに移転してからは、じつはテンプレート的なものは一切使っておりません。
まだ移転しまして1週間もたっておりませんので、本日はひとまずこのへんで。ご報告とご挨拶でした。
ブログアクセスアップに役立つ関連記事
コメントを残す